「婦人画報」7月号にて「テマヒマうつわ旅」を紹介いただきました

投稿日:2014年6月5日(木) カテゴリ:メディア掲載情報

現在発売中の「婦人画報」2014年7月号は、日本の工芸の大特集です!

素敵な商品や職人さんのストーリーから伝統工芸を取り巻く現状まで、全60ページ以上の読み応えのある内容となっていて、とってもオススメです。

婦人画報表紙

その最後の「日本の手仕事に出合う旅」というページでは、仕事旅行社さん、高岡クラフツーリズモさん、麗潤館さん、つむぎの館さんと共に、「テマヒマうつわ旅」のこともご紹介いただいています!

婦人画報中身

日本の手しごとが好きな方は、保存版として入手されることをオススメします。
http://www.hearst.co.jp/brands/fujingaho

amazonでの購入リンクはこちらから。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KD6NSJG

案内人について

漆とロック株式会社(Urushi Rocks Inc.)代表
貝沼 航(Wataru Kainuma)

1980年福島市生まれ。大学卒業後に会津若松市に移住。漆器づくりの現場に魅せられ、2013年より、木と漆という自然の素材の魅力や職人さんたちの手仕事の意味を実際に現場で体感できるガイドツアー「テマヒマうつわ旅」を展開。
2015年、世代を超えて受け継ぐことをテーマにした新しい会津漆器「めぐる」を販売開始。同年、グッドデザイン賞とウッドデザイン賞・審査委員長賞を受賞。会津で国産漆の植栽活動に取り組むNPOの副代表も務める。漆と人を繋ぐコミュニケーターとして、漆器の魅力を伝える講演やイベントも行っている。

職人一覧へ 三浦 圭一 山内 泰次 吉井 信公 荒井 勝祐 儀同 哲夫