『めぐる』第1期生産分の販売終了間近です
投稿日:2016年6月8日(水) カテゴリ:漆器「めぐる」ニュース
世界39カ国・800万人以上が体験している暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」と日本を代表する伝統工芸産地、会津との コラボレーションによって生まれた“五感に響く漆器”『めぐる』。
昨年7月の誕生から1年。
これまで、多くの方にご購入いただき、グッドデザイン賞やウッドデザイン賞・審査委員長賞を受賞してきました。
この度、第1期(初年度)生産分の販売が間もなく終了となります。
【販売終了日:6月23日(木)24:00】
今年夏にスタートする第2期分からは、さらにこだわった生産方法と販売形式になるため、ご注文からお届けまで1年近くお待ちいただくかたちになります。
そのため、すぐに手に入るのは、今がラストチャンスになります。
各種、残り個数もかなり限られてきましたので、お早めにお申し込みいただければ幸いです。
漆器『めぐる』公式オンラインストア
https://meguru.stores.jp/
新着記事
-
2020年3月15日(日)
Aizu Urushi Tour (Tema Hima Utsuwa Tabi) Englis...
-
2020年3月13日(金)
テマヒマうつわ旅でできる制作体験メニュー一覧
-
2020年3月10日(火)
テマヒマうつわ旅で行ける会津漆器ランチ
-
2020年3月5日(木)
うるしが教えてくれること – 漆とロック代表...
-
2019年11月15日(金)
【めぐるからの大切なお知らせ】「十月十日(とつ...
-
2019年8月1日(木)
“漆”をテーマに自由研究!小学二年生のテマヒマう...
-
2019年7月1日(月)
【めぐる】「水平」の器に「木地溜(きじだめ)塗...
-
2019年4月26日(金)
GW期間中(4/27-5/5)「うるし万さく」さんで「春...
-
2019年4月2日(火)
「人生の節目に、大切な人へ漆器を贈る文化を広め...
-
2019年1月8日(火)
【2/8-11】国分寺カフェスローにて『愛しの漆 -木...
案内人について

漆とロック株式会社(Urushi Rocks Inc.)代表
貝沼 航(Wataru Kainuma)
1980年福島市生まれ。大学卒業後に会津若松市に移住。漆器づくりの現場に魅せられ、2013年より、木と漆という自然の素材の魅力や職人さんたちの手仕事の意味を実際に現場で体感できるガイドツアー「テマヒマうつわ旅」を展開。
2015年、世代を超えて受け継ぐことをテーマにした新しい会津漆器「めぐる」を販売開始。同年、グッドデザイン賞とウッドデザイン賞・審査委員長賞を受賞。会津で国産漆の植栽活動に取り組むNPOの副代表も務める。漆と人を繋ぐコミュニケーターとして、漆器の魅力を伝える講演やイベントも行っている。